AIイラスト生成時に使う「姿勢」プロンプトのまとめ(タグ集)です。
立つ
日本語 | 英語 | 説明 |
---|
立つ | standing | 直立した基本的な姿勢 |
バランスを取る | balancing | 体のバランスを保ちながら立つこと |
足を組んで立つ | crossed legs | 片方の足を他方の足に交差させて立つ姿勢 |
開脚立ち | legs apart | 足を肩幅よりも広く開いて立つ姿勢 |
片足立ち | standing on one leg | 一方の足だけで体重を支えて立つ姿勢 |
座る
日本語 | 英語 | 説明 |
---|
座る | sitting | 体を支えて腰を下ろす基本的な姿勢 |
あぐら | indian style | 床に座り、両足を交差させて座る姿勢 |
うつ伏せ座り | butterfly sitting | 床に座り、膝を曲げて足の裏を合わせる姿勢 |
膝抱え座り | hugging own legs | 膝を胸に引き寄せ、腕で脚を抱える座り方 |
座禅 | lotus position | 瞑想や精神統一のための座り方。足を組んで、足の裏を反対側の太ももの上に置く |
正座 | seiza | 日本の伝統的な座り方。膝を曲げて、尻を踵の上に乗せる |
胡座 | crossed legs | 足を交差させて座る一般的な姿勢 |
抱っこ座り | sitting on lap | 他人の膝の上に座ること |
馬乗り座り | straddling | 何かを両足で挟んで座る姿勢 |
人馬座り | sitting on person | 他人の上に座ること |
片足組み | figure four sitting | 片方の足首を反対側の膝の上に乗せて座る姿勢 |
内股座り | thigh straddling | 両足を広げ、内股を見せるように座る姿勢 |
割座 | wariza | 正座の変形で、両膝を開いて座る姿勢 |
横座り | yokozuwari | 片方の hip を床につけ、両脚を同じ側に伸ばして座る姿勢 |
両足開き座り | upright straddle | 両足を大きく開いて座る姿勢(誰かに持ち上げられる) |
横になる姿勢
日本語訳 | 単語 | 説明 |
---|
横たわること | lying | 横になっている状態を表す一般的な単語 |
足を組んだ状態 | crossed legs | 横になりながら足を交差させて寝る姿勢 |
胎児姿勢 | fetal position | 体を丸めて膝を胸に引き寄せた姿勢 |
仰向け | on back | 背中を下にして寝る姿勢 |
横向き | on side | 体の側面を下にして寝る姿勢 |
うつ伏せ | on stomach | 腹を下にして寝る姿勢 |
その他 姿勢
日本語 | 英単語 | 説明 |
---|
しゃがむ | squatting | 膝を曲げて、お尻を床に近づけた低い姿勢。足の裏は床につけたまま。 |
逆さま | upside-down | 通常とは逆の向きになっている状態。頭を下にして足を上にするなど、上下が反対になっている姿勢。 |
跪く | kneeling | 両膝を床につけて座る姿勢。祈りや礼儀、作業などで用いられる。 |
四つん這い | all fours | 手と膝をついて体を支える姿勢。動物のように四肢で体を支えている状態。 |
片膝立て | on one knee | 片方の膝を床につけ、もう片方の足は立てた状態の姿勢。プロポーズや敬意を表す際によく見られる。 |
コメント